きよみずでら

きよみずでら
きよみずでら【清水寺】
京都市東山区清水にある北法相宗の本山。 山号は音羽山。 798年, 坂上田村麻呂が延鎮を開山として建立, 鎮護国家の道場となる。 平安時代, 延暦寺と興福寺との抗争で, しばしば焼かれた。 現在の堂宇は, 徳川家光の再建。 本堂の前面, 懸崖上に張り出して設けられた板敷の部分は「清水の舞台」として知られる。 西国三十三所の第一六番札所。 せいすいじ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”